【10月の値上げで生活がヤバい!】夫婦2人暮らしの節約方法を公開
ついに10月になってしまいましたね。10月は色々な値上げが始まる時期です。特に食品の値上げは10月前からもあったが、さらに10月からも値上げ商品がどんどん増えています。
給料が増えるわけでもないのに値上げはどんどん増えていく現状。
何が値上げになったのか、生活費(食費)をこれ以上、上げないようにしていくには生活でどんな工夫(節約)が必要なのか。
夫婦2人ぐらしの主婦である私が、実際にやっている節約方法をご紹介します!我が家は日用品と食費(noshや外食込みでお米代は含まない)で5,0000円を予算にしています。
節約って何からやればいいの?食費を抑える方法って何?等とわからない方、少しでも参考になれば幸いです!
10月の値上げを受け、食費がピンチ!
10月からの値上げ商品一覧
よく家にストックしている、いつも買っているという方は多いのでは?ぜひ、確認してみてくださいね!
ちなみに、我が家はたまに大阪王将の羽つき餃子(冷食)やコカ・コーラ、明治の72%チョコは買うので、今後家計に変化があるかもです(^_^;)
加工肉 伊藤ハム | 「朝のフレッシュロースハム3連」など73品目 | 約5~15%の値上げ |
丸大ハム | 「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」など約160品目 | 3~25%の値上げ |
プリマハム | 「香薫あらびきポーク」や「サラダにちょうどいいね。うす切りロースハム」など | 3~20%の値上げ |
即席麺 マルタイラーメン | ・棒状麺の「マルタイラーメン」187円→208円 ・「長崎皿うどん」248円→275円 | 希望小売価格(税別)の10〜12% |
第三のビール キリンビール | ・「本麒麟」「キリン のどごし<生>」 など | 350ミリリットル当たりの税額 37.80円→46.99円 |
アサヒビール | 「クリアアサヒ」「アサヒ ザ・リッチ」 など | ↓ |
サントリー | 「金麦」「金麦〈糖質75%オフ〉」「金麦〈ザ・ラガー〉」など | ↓ |
サッポロビール | 「サッポロ GOLD STAR」「サッポロ 麦とホップ」など | ↓ |
日本酒 日本盛 | 350ミリリットル当たりの税額 | 37.80円→46.99円 |
飲料 伊藤園 | 「お~いお茶」「健康ミネラル麦茶」(2L) | 410円 → 437円 |
キリンビバレッジ | 「トロピカーナ100%オレンジ」(330ML) | 173円 → 234円 |
サントリー食品インターナショナル | ・「サントリー緑茶 伊右衛門」「GREEN DA・KA・RA」(2L) ・「ペプシコーラ」「C.C.レモン」(1.5L) | 399円 → 432円 388円 → 421円 |
コカ・コーラボトラーズジャパン | ・「コカ・コーラ」(1.5L) ・「コカ・コーラ」(2L) | 378円 → 410円 399円 → 432円 |
オリーブオイル ニップン | ・「DANTE エキストラバージンオリーブオイル ヨーロピアンブレンド」(500ミリリットル) | 1620円→1782円 家庭用商品を15品を約4〜16%値上げ |
J−オイルミルズ | 家庭用、業務用オリーブオイル製品 | 14~57%値上げ |
冷凍食品 イートアンドフーズ | 「大阪王将羽根つき餃子」をはじめ家庭用冷凍餃子など約20商品 | 5~20%値上げ |
育児用粉ミルク 雪印メグミルク | 「雪印メグミルク ぴゅあ」820g(缶)、「雪印メグミルク たっち」830g(缶)など | 7.6~7.7の値上げ |
お菓子 明治 | 「アポロ」「マーブル」「チョコレート効果カカオ72%」など | 約4~24%の値上げ |
ロッテ | 「ミニ雪見だいふく」「モナ王マルチバニラ」 アイスクリーム | 410円 → 432円 4.1~5.3%の値上げ |
カルビー | 「おみやげ ポテトチップス」「おみやげ じゃがりこ」など | 約5~20%の値上げ |
飲食 ミスタードーナツ | ・「ミスド ブレンドコーヒー」 ・「ミスド カフェオレ」 | 270円 → 291円(テイクアウト) 302円 → 334円(テイクアウト)など |
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163227
東京新聞 TOKYO Web 引用
節約の前に食費の目安を確認する
「よし、節約するぞ−!」となってもその前に、食費の目安を確認しないとどう節約していけばいいか見えてきません。
収入によっても異なりますが、一般的に、食費は給料の手取り額の15%以内に収められるのが理想です。
例:手取りが20万円であれば30,000円、
手取りが30万円であれば45,000円が目安になります。
20%を超えてくると使い過ぎの目安になるので、15〜20%くらいがいいでしょう。
SUUMO 二人暮らしの食費の平均はどのくらい?食費の目安や節約するためのコツを解説 引用
ちなみに、我が家の食費の目安はだいたい¥54,000までという感じです。月により金額の変化はあるけど、使いすぎているということはないみたいです!
しかし、貯蓄のお金を考えるともう少し抑えたいなと思います(^_^;)
少しでも食費を抑える節約方法
節約方法① 献立をある程度考えてから買い物に行く!
実家にいた時は家事なんてしていなかった私。実家を出て、今の旦那である彼と同棲して始めて自炊するようになりました。その時の失敗談で言えることは、スーパーに行ってから食材を見て献立を考えてたら、あれもこれもと買いすぎてしまいました(^_^;)
なので、今はある程度平日分の献立は考えて買い物に行くようになりました!
こちら、私が書いている家事ノート
日付とその日のスケジュールを書きます。(出かける時は自炊しないことが多い為)
自炊できる日に、冷蔵庫や冷凍庫の中を確認して…とりあえずある物で献立を考えます。買い物は週末に旦那と2人でまとめ買いをし、不足分があれば買い物に行く感じです!
(その時に行くスーパーは、近所で安いスーパーです)
そうすることで、余計な物を買わずお金の使い過ぎを防止できるわけです(^^)
節約② いつもの物より安くなっている物を買う
みなさん、買い物の中で「いつもの買うもの」ってありますか?
私は、プチトマトが大好きで毎週プチトマトを買ってたんですが、先週くらいからついにプチトマトが¥300代になってきたので買うのを辞めました。高すぎる(-_-;)
トマトはトマト缶に変え、野菜のサラダは他の野菜に変えました!(=安い食材に変える)
また、料理をする際にレシピ通りに作ってませんか?
例えばで「おでん」をあげてみましょう!我が家は先日おでんが食べたくなりおでんを作りました。
おでんといえば、具材が色々あり全て(多め)に入れていたら材料費が高くなってしまいますよね。
なので、我が家のおでんは色々入れないで具材を厳選しています(^^)笑
大根やじゃがいもは定番だし、残りは他の料理に使えるから買おう。
旦那がはんぺん好きだから、はんぺんは多めに入れよ!
あとはバランス的にお肉系がほしい。でもウインナー高いな……そうだ、鶏のもも肉入れてみよう!(鶏肉なら100g100円しない)
こんな感じで考え、結局入った具材は「卵、大根、じゃがいも、はんぺん、鶏肉、こんにゃく、ちくわ」です!残りは他の料理に使うものだし、はんぺんとかだってそんな高くないです。
他の料理も「〇〇って書いてあるけど、高かったから入れなくていいや〜」とか「かわりに□□を入れよう」となるべく高い物は買わない工夫をしています(^^)
節約③ 食材の無駄を減らす
私はADHDとASD持ちです。その為、よく賞味期限を2週きらしていた・野菜がダメになっているという事が同棲の始めの頃はよくありました(-_-;)
そこで工夫しました!
- 冷蔵庫や冷蔵庫を見やすいように整理する。
- 余った野菜はなるべく2日以内に使う。使えない時などはカットして冷凍しとく。
- 肉は週末のまとめ買い時に大容量パックを買い、小分けして冷凍しとく。
- 他のものは随時消費期限をチェックする癖をつける。それか、メモして貼っとく。
野菜や肉がカットして冷凍されていると、違う日に料理で使う時に切る手間がなくなるので楽です(^^)時短にもなります!
あ、ごはんも余ったら冷凍しておくと便利です!
節約④ お得なクーポンやポイントを利用する
これは、あるとほんと助かります(^o^)
私は、クーポンといえばスマートニュースとLINEのアプリがあるので外食行くときは、チェックしています。あとは、私の最寄り駅にはドンキがあるのでアプリを入れました!
そこでクーポンがあるかチェックしとき、あったら使いますね(^o^)前は2リットルの麦茶が130円になるというので、買いにいきました!
あと、みなさん「ポイ活」していますか?
私は、主に楽天をメインに使ってます!前までは、現金払いでしたが今は楽天のクレジットカードか楽天ペイですね(^o^)
お買い物したら、ポイントが溜まっていきます!楽天市場の0と5のつく日等セール時はポイントも7倍とかになるので、いいことが多いです!
使えるところも増えてきているので、現金で買い物はほぼしないです。
他にも、モッピー・マクロミルでのポイ活もゆるくやってます(笑)
マクロミルは企業やメディアから依頼を受け、アンケートの回答をモニタのの皆さんにお願いしているネットリサーチアプリの国内最大手企業!
アンケートもくる頻度が多く、ポイントも溜まりやすいです!
私的にオススメなので、今度詳しくこちらのブログで紹介しますね!
ちなみに、詳細は下の広告から見ることができるのでぜひチェックしてみてくださいね(*^^*)
我が家は、月1回の外食時に楽天ポイントでお会計しちゃうので、0円です!(ポイントが足りなくても200円くらいの支払いで済みます)
使えるところは色々ありますが、2人ともお寿司が大好きなのでくら寿司とか行きますね!
これは、外食費に大きく響くのでオススメです(*^^*)
まだポイ活やってない人はぜひ、やってみてください!
節約⑤ 家計簿をつける
なんだかんだ、色々な節約をしてもやはり、家計簿をつけることは節約にはとても大事となってきます。
どれにどのくらい使っているか、なにか無駄はないか等見える化することで節約もうまくいくのではないでしょうか。
我が家も家計簿つけているので、重要性は経験を通して実感しています!
これは、我が家の家計簿。
食費(外食など込み、米代別)と日用品で予算50,000円で組んでますが、480円オーバーしてしまいました。
…なんでだろう?と始めは思いましたが、家計簿を見るとすぐわかりました。(原因は日用品を多めに買ってしまっていた為です)
写真の右側のピンクの付箋には購入した日用品の名前と金額を書いています。
このように見える化して反省は次に繋げています!
まとめ
以上、私がやっている節約方法でした。
これらの方法を実践することで、食費の節約に繋がります!
やはり、厳しい中でも貯蓄は少しでも残したいですよね(^^)
しかし、無理な節約は健康に影響を及ぼす事もあるので、バランスを考えて無理はしないように取り込んでいくことが大事です!