自炊とナッシュの両立で食費を抑える方法 3選!
一人暮らしの方や夫婦共働き等の方は、「毎日の仕事と家事の両立」大変ではありませんか?
- 自炊の方が食費を抑えられる
- 自炊の方が栄養バランスが整っているから自炊する
- コンビニ弁当やデリバリー、外食等は手軽だがカロリーや糖質等が多いし…
⇒食費を抑えたいが、自炊する時間も気力もない!だが、健康的で美味しいご飯が食べたい!と悩みを持っている方は多いのではないのでしょうか?(私も外で働いていた時は同じ悩みを持ってました…)
そんな方に自炊とナッシュ(宅配弁当)を両立すれば、負担を減らしどのくらい食費を抑えることができるのかということを書いていきます。
あなたの悩んでいる参考の1つになれば幸いです(^^)
自炊とナッシュの両立で食費を抑える方法
我が家の自炊事情
前の記事の「自炊VSナッシュのコスパ事情」の続編になります。
私は、夫婦2人暮らしで兼業主婦です!(在宅ワーク)
我が家では、食費と日用品で¥5,0000と予算を立て家計簿もつけています。(※お米代は含まれていません)毎日の夕飯をナッシュにすると予算オーバーになる。なので、自炊は週3〜4(体調や忙しさ等で変わります)しています。
ちなみに世間の食費について見てみると…
共働き世帯(妻の月収が8万円以上)と片働き(夫のみ有業)の生活費
共働き(妻の月収が8万円以上) | 片働き(夫のみ有業) |
¥80,356(外食含む) | ¥77,294(外食含む) |
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_couple/huuhu_seikatsuhi/
スーモ 夫婦の生活費って平均いくら?負担割合は?実際の内訳とセットで公開!
しかし、毎日自炊するのは難しいです。スーパーの惣菜やコンビニ弁当等はカロリー、糖質や脂質が高くてあまり利用したくありません。(外食は気分転換でたまにしますが…)
やはり、自炊しない日でも栄養バランスは気になるものです。
⇒自炊とナッシュの両立を始めました!
自炊をしない日にナッシュを使うと買い物から料理、後片付けの過程をカットでき健康で美味しいごはんがすぐ食べれます!自炊の大変さを考えると、コスパがいいといえます!
※ごはんとサラダは自分で用意したものです。
自炊とナッシュで食費を抑える方法①送料を減らす
今まではナッシュを2週間に1回注文していたのを3週間に1回(月2回)に変更しました!(1回の注文は10食)
それは、送料を節約する為です。
ナッシュは送料が高めです(^_^;)しかし、それを上回るメリット(美味しい、低糖質、塩分が低い、メニュー数が多く飽きない等)があるからこそ続けています!
そうなると、やはり削れるところは削りたい!
私は関東地方に在住なので、送料は¥1,056(税込み)です。
送料(税込) | 10食プラン(税込) |
¥1,056 | ¥5,032(1食¥503) |
nosh clubの割引制度適用されています。
nosh clubの割引制度の詳細はこちらを御覧ください。
nosh公式ホームページ
こんな感じです。ナッシュは月2回注文するので、¥6,088(送料込)×2=¥12,176(月2回の注文金額)となります。
自炊とナッシュで食費を抑える方法②外食はなるべく減らし、自炊!
我が家では¥5,0000で食費・日用品の予算にしているので、日用品を¥5300(多め)としたら、食費は¥32,524になります。(夕飯の外食代含む、お米代は含まない)
今回は食費のお話なので、日用品についてはいったん置いといて…
あとは食費(自炊代と外食費)についてです。ここで気をつけたいことは自炊を少なめにして、外食を多めにしない事です。デリバリーサービス等では手数料などもあるので気をつけましょう!(そうなると意味がなくなる)
外食する場所によりますが、安いところでも¥800くらいはすると思います。状況などにより自炊できない日で、ナッシュもないという状況もあるかもしれませんが考えて外食しましょう!(我が家は安めのところで2回くらい外食って感じです)
自炊とナッシュで食費を抑える方法③自炊は工夫する
ここ最近は卵や野菜など食品の値上げが多く、食費に大きく響いています(´;ω;`)そこで、自炊する時も工夫があるのとないのでは食費に大きく差が出てしまうでしょう。
皆さん、色々工夫(節約)している事はあると思いますが、例として我が家の工夫ポイントを書いていこうと思います!
- ナッシュで注文しているメニュー以外で献立を考えるようにしてる。
- 献立を考えてから、買い物に行く(献立決まってないで買い物に行くと時間はかかるし、色々と買いすぎてしまうから)
- なるべく、家にあるもので料理する。(食費節約)
- 買い物は週1でまとめ買い(平日1回足りないものを買いに行く)
ここでは、工夫している事は2点です。
①肉は大容量の物を買い、カットして冷凍する。(100gで100円以下だと更に良い!)
②野菜は旬の物や安くなっている物を買う。野菜も使って余るようならカットして冷凍保存する。(次の料理に使えていいですよ!)
他にも食材はありますが、ざっとこんな感じで冷凍保存しています。次の料理で使う時野菜は切ってあるから時短になり良いです!
自炊だけでなく、ナッシュのある生活になると得られるものとは?
多様性
自炊だけでなく、ナッシュも利用することで様々なメニューを手軽に楽しむことができます。さらに、ナッシュではメインの他にも3種の副菜もついているので、普段自分じゃ作らないような料理も食べることができます。
栄養バランス
自炊しない日でも栄養バランスが良いごはんがすぐ食べれます!もう、そこに自炊する日も作ったらあなたの栄養バランスは一気に上がることでしょう。
さらに、普段高くて野菜は安いのしか買えなくてもナッシュはメインや副菜で様々な野菜がはいっています。(しかも、栄養士さんが監修)色々な食材を食べたほうが栄養もとれますね(^^)
家事時短
自炊は献立を決め、買い物をし帰宅して料理して…最後は大量の洗い物があります。
仕事で疲れて帰宅している時に自炊するのは時間もないし、とても大変です。
しかし、ナッシュを利用すると家事時短が大きくでき、時間や気持ちに余裕ができます。好きなことをしたり、資格の勉強をしたり、次の日の為に睡眠時間を増やしたりも可能です!
ストレスが減る事は心身的にもとても良いことです(^^)
まとめ
今回は「自炊とナッシュの両立で食費を抑える3つの方法」について解説しました。食費を減らす=自炊と思われがちですが、自炊を継続していくことはとても大変です。
外では仕事を頑張り、家に帰ったら家事(自炊)を頑張るとなるとあなたの為の時間はいつ取るのでしょうか?
ぜひ、これを機にナッシュのある生活をお試しください(^^)